クマハイク

例年4月の連休前くらいに行くクマハイクが、荒天で延期、他のプログラムとの関係で延びに延びて今日に。


毎年クマ*1たちを引き連れて江ノ島に行き、江ノ島の西海岸を歩きます。今年は10人中7人が参加。こりゃ9月のBSへの上進率も高いかな?と期待。


西海岸と行っても砂浜なぞなく、岩場や石ごろごろのところを歩きます。
今年は引き潮になりかけのところを時計と反対周りで岩屋の船着場まで1/3周くらい?
引き潮になりかけで条件は良かったのですがやはり濡れることは避けられず、両方ともに靴が水没しました。(まぁわざと的なところもありますし、コケでステーンとなる場所も何箇所かあります)


去年は膝上くらいまで行ったんですけどね。


途中、高さ5mくらいの垂直な崖があって、ロッククライミングの初歩が楽しめる場所があります。このロッククライミングがある意味クマの通過儀礼
(そんなに大した場所ではありません)
こういうちょっとしたスリルがBSに上進すればもっと楽しめるよ。という意味もあります。


私が頂上に行ってロープを垂らし、スカウトは腰に胴もやいで結びます。ロープは保険で使うだけで、登り降りは自分の手と足を駆使します。慎重な子、向こう見ずな子いろいろ性格が分かれて面白いですが、上でロープを持って常にスタンバイしているのはとても疲れました。


7人全員が終わるまでに実に1.5Hかかりました。うち女の子が2名。
でも自分で完遂したことで、とても自信になったと思います。
(私がロープを気合入れて持って本人が落ちないように張ったのは一人、一回だけ)


最後は江ノ島から対岸の東浜へ海を徒歩で渡ります。一箇所弁天橋際に浅瀬になっている場所で長さは50mちょっとくらいかな?昔はもっと砂が高かったような気がするのは気のせい?

引き潮ですが10cmくらいは波が来るのでそれなりに濡れます。


他にはシルバコンパス*2を使って、


・330度に20歩 → 210度に20歩 → 90度に20歩


とか問題を出して歩かせることもやりました。

ちなみに↑は歩いた軌跡が正三角形になるけどわかるかな?


11時くらいから小雨がちでしたがほとんど濡れず、曇っていて(蒸しましたが)比較的涼しくて助かりました。解散は片瀬江ノ島駅15時半くらい。誰も怪我なく終了。


でも疲れた。。。一番は岩屋の船着場から展望台に上る階段かな。これが心臓破り。来年は逆方向にしようかな。

*1:カブスカウトの最上級生:小5

*2:方位磁石の周りに360度の刻みのダイヤルがついてて回転させて度数を合わせると自分の行きたい方向、今向いてる方位がわかるコンパス